野沢菜漬け
野沢菜 収穫 話では 1メートル位になるそうですが 今回は 50センチ位 倒れてきました 仕方なく収穫 巨大な野菜なので レシピが解らず 結局 漬物に 野沢菜漬けは 過去に記憶あり すごく昔 冬に鹿島岳に登山した時 低気圧で 予定を3日オーバーする 遭難もどきで二三日は 食べ物が無い状態で やっとたどり着いた鹿島部落で 頂いた野沢菜付け 又 スキーで 野沢温泉の民宿で 凍りついた野沢菜漬け美味しかった。
野沢菜漬け 初めてで 良く解りませんが とりあえず 漬けました 野沢菜を水洗いし 15株位 あったのですが 選別し 新鮮な葉っぱを 3.5KG 塩は 3.5%で 150グラム 後は 白菜付けの素に混ぜ合わし その都度 塩を撒き漬け込みました 重しは 6KG うまくいくか何分素人ですので、美味しい野沢菜漬け 食べたい!
| 固定リンク
コメント
Onionさん 今晩は
野沢菜 コメント有難うございました。
以前 漬けた 白菜 大失敗
研究半ばの 野沢菜漬け 自信無い
ベランダ菜園 ページ素晴らしく
お気に入り Blogに登録しました。
もし問題あれば 削除します。
玉葱植えました、春楽しみです。
投稿: Zoot | 2004.11.21 17:16
野沢菜漬け、大好きです。
うまくできるといいですね。
野菜が安くなったら、私も漬け物に挑戦してみたいです。
投稿: Onion | 2004.11.20 17:03